日曜日から私の住んでいる地区も外出制限の規制緩和(イエローゾーン)になり、昨日は車で10分のとなりまちの図書館に行きました😊❣️
入り口にクリスマスっぽい飾りの雑貨が色々と置いてあるなと思っていたら、帰り際に図書館の司書さんが一つ選んで持って帰ってくださいとおっしゃってくださり、
小さな木製のツリーをいただきました!

クリスマスの飾り欲しいな~と思っていたので、とても嬉しくて、
Grazie mille
と言ったら、ちょっと司書さんも一緒にいた主人にもびっくりされてた気がする(爆)
実は、後ろはクリップ止めになっていて、
赤い紙はオスカー・ワイルドの名言のひとつが書かれていた(爆)→イタリア語わからないので、文面は気にせず選んで後で知りました

うーん。。。意味は私にはうまく理解出来ないけれど、色々普段目にしたりすることに影響を受けながら生きざるを得ないのは、なんとなく感じるので、私にとってはそういうことかな。
それから、この絵本を児童書のお部屋で発見😍

スウェーデンの絵本🇸🇪
実は、10年ほど前に習っていたスウェーデン語教室で先生が教材に使ってくださっていた絵本で、イタリア語版🇮🇹に出会えるとは嬉しかった😊💓


まだまだ辞書で調べることなしに絵本も意味を掴むのは難しい私のイタリア語レベルなのですが、解読に取り組んで語彙力も増やしたいな☀️
あと、お向かいの方が私たちの住んでるアパートにプロジェクターあててくれてるのに気付きました❣️

ハートになったり星になったり可愛い😊💓
あっという間にクリスマス前で、年末なんだなぁ、という感じです。
イタリアでは、大掃除は春にする習わしだそうで、日本は12月もっと空気が乾燥してるからじゃないかな?とイタリア人の主人が推測していて、なるほどと思いました✨
年末年始も皆様お体にお気を付けて、お元気でいらしてください。
Buone feste e buon anno nuovo ✨
以下引き続き、私の好きなものにまつわる事です。
私の楽天ルームのアカウント【CinghialeRosso北欧大好き!】では、大好きなインテリア雑貨類など中心にあげております。良かったら覗きにいらしてください(*'-'*)


Here is my Rakuten room






にほんブログ村

にほんブログ村
上記のにほんブログ村のランキング参加させていただいております もし応援してくださる方がいらっしゃれば、本当にありがたく、感謝しています。ありがとうございます
入り口にクリスマスっぽい飾りの雑貨が色々と置いてあるなと思っていたら、帰り際に図書館の司書さんが一つ選んで持って帰ってくださいとおっしゃってくださり、
小さな木製のツリーをいただきました!

クリスマスの飾り欲しいな~と思っていたので、とても嬉しくて、
Grazie mille

実は、後ろはクリップ止めになっていて、
赤い紙はオスカー・ワイルドの名言のひとつが書かれていた(爆)→イタリア語わからないので、文面は気にせず選んで後で知りました


What you read when you don't have to will determine what you will be when you can't help it.
「あなたがする必要がない時に読む物は、あなたがそれを避けられない時にあなたがどうなるかを決定する」 オスカー・ワイルド
うーん。。。意味は私にはうまく理解出来ないけれど、色々普段目にしたりすることに影響を受けながら生きざるを得ないのは、なんとなく感じるので、私にとってはそういうことかな。
それから、この絵本を児童書のお部屋で発見😍

スウェーデンの絵本🇸🇪
実は、10年ほど前に習っていたスウェーデン語教室で先生が教材に使ってくださっていた絵本で、イタリア語版🇮🇹に出会えるとは嬉しかった😊💓


まだまだ辞書で調べることなしに絵本も意味を掴むのは難しい私のイタリア語レベルなのですが、解読に取り組んで語彙力も増やしたいな☀️
あと、お向かいの方が私たちの住んでるアパートにプロジェクターあててくれてるのに気付きました❣️

ハートになったり星になったり可愛い😊💓
あっという間にクリスマス前で、年末なんだなぁ、という感じです。
イタリアでは、大掃除は春にする習わしだそうで、日本は12月もっと空気が乾燥してるからじゃないかな?とイタリア人の主人が推測していて、なるほどと思いました✨
年末年始も皆様お体にお気を付けて、お元気でいらしてください。
Buone feste e buon anno nuovo ✨



私の楽天ルームのアカウント【CinghialeRosso北欧大好き!】では、大好きなインテリア雑貨類など中心にあげております。良かったら覗きにいらしてください(*'-'*)










にほんブログ村

にほんブログ村
上記のにほんブログ村のランキング参加させていただいております もし応援してくださる方がいらっしゃれば、本当にありがたく、感謝しています。ありがとうございます

コメント