現在Cousera(無料でネットで受けられる大学講座)でScience of well being という講座を取って、今週で第4週になります。私はこの講座で、Couseraを受け始めて3講座目で、心理に関する講座は初めてです。



この講座を選んだきっかけは、コロナによる影響が濃くなった頃から、SNSを見るのが精神的に辛くなって救いが欲しかったからでした。
私の場合のSNS使用歴は、10代の高校生の頃mixiからはじめて、大学の交換留学時代にFacebookに加入し、その後Twitterでは隈なく四六時中好きな洋楽アーティストの情報を英語で集め(汗)、Instagramはここ5年ぐらいな気がします。
実際の知り合いの方や、何かしら共通点がある方をフォローさせていただいたり、著名人の方もフォローしていますが、SNSを使い始めて15年、SNS恐怖症になったのはこれが初めてです。

コロナの状況下で批判をうけること、トラブルを起こしたくないといった思いから発信を避け始めましたが、少しずつ落ち着いてきて、住んでいるイタリアで外出が許されるようになって2か月ほど以上たった今でもこうして匿名でしかネット上にプライベートなことは発信できません。
はじめはコロナがきっかけだったけれど、色々とどうして15年間耐えられたSNS生活がダメになったか振り返ると、去年秋に出身国から結婚を機にイタリアに来て、不自由なく暮らさせてもらっているものの、やっぱり自分自身の人生を生きていると思えていないから、こんなに息苦しくまわりの方々の意見や生活に左右されてしまうのかな、とふと思います。
ここ最近はほんと今まで何をしてきたのだろうと何もない自分が嫌すぎて勝手に自己嫌悪になって、とばっちりをまわりにさせないように、私もダメージをあまり受けないように、SNSも徘徊しなくなりました(汗)

前置きが長くなりましたが、Science of well beingの講座では、良かったことを記録する、ReWiというアプリで記録をつけることをすすめています。





英語のアプリですが、目標、睡眠、瞑想、エクササイズ、つながり、親切、感謝、味わい返したい嬉しかったことを一つ一つ、その都度記録していきます。
一つ一つの行動を振り返るきっかけにもなるので、よかったのですが、やっぱりつらいことも整理したいな、ということで、日本語アプリの心のノートというのに最近変えてみました。
このアプリ表紙の色使いが好きです

Screenshot_20200720-024925



このアプリのいいところは、負の感情も「その気持ちになったのはなぜですか?」「明日できる楽しみは?」などの質問で、やや落ち着かせて、前に意識を向かせてくれるところだと思っています。

Screenshot_20200720-195105
Screenshot_20200720-195117


私は無宗教ですが、曹洞宗の教えの言葉のおすすめも、このアプリでは教えてくれたりして、ふと気持ちにはまったりします。

Screenshot_20200720-030324
Screenshot_20200720-031315


気持ちの記録アプリは色々と出ていますが、よかったらしんどい気持ちの心の整理におすすめです。

ここまで読んで頂き、ありがとうございました!